stsの日記

本当に自由な日記です。ゆるい気持ちで見てやってください。

ワールドカップを見たお話

どうもstsです。

11月10発目、2022年39発目、毎日更新9日目のブログです。

 

昨日はワールドカップを見ました。日本対ドイツの対決。

普段Jリーグなどは見ず、ワールドカップの時だけ見るライトな層の人間ですが、ヨーロッパや南米の国がサッカーで強いことぐらいは知っています。なので見ようとは思いましたが、正直勝てるとはまったく思っていませんでした。

 

試合はテレビで見始めたのは、ちょうど後半に入ってからぐらいで、その時0-1で負けていました。「そりゃ負けてるに決まってるよな。」「ドイツ相手なんだから1点差で負けても十分でしょ。」内心そういう気持ちで見ていました。日本がゴールしそうになって阻まれても、「そりゃ世界ランク上位の国に決めるのは難しいよ。」と冷めた気持ちで見ていました。

 

しかし後半30分にゴールを決めた時は凄く衝撃でした。「本当に!?」という感じでテンションが上がっていました。「もう優勝候補の国に同点としたんだがら、もう守りに

徹底してもいいのでは」と思いましたが、さらにその約10分後に日本が追加点。恐れ入りました。

 

試合はそのまま勝利して、日本が歴史的勝利!ドーハの歓喜!と世界中から讃えられているのは周知の通りですが、本当に凄かったです。自分の中で勝てるわけないと思うことで、負けた時のショックを和らげようと期待を抱かず、冷めた目で見ている自分がいました。そう簡単に喜ばずに現実路線で見ることで、何か他の人よりわかっている気がしていたかったのかもしれません。

 

しかし今日の勝利を見て、こういう自分みたいな人間がいらないんだと反省しました。会場で一気一憂しながら必死に応援するサポーターの人たちが本当に大事で、勝利を信じて、それが盛り上がる人たちが本当に必要なんだと何か気づかされました。

 

次のコスタリカ戦やさらにスペイン戦。勝利を信じて応援していきたいと思います。

ではまた。

されど生き恥の日々のお話

どうもstsです。

11月9発目、2022年38発目、毎日更新8日目のブログです。

 

さて私stsは仕事でバイクに乗ります。

そして仕事で乗るバイクは個人に割り振られています。

休憩を挟み、午後からの仕事のことです。さあバイクに乗って昼からも仕事をやるか!と思い、キーを指し込みエンジンをかけようとしますが、キーが回りません。キー自体は刺さるのに、なぜ回らない!

 

なぜか・・・

はい。乗るバイクを間違えていました。

初歩的なミスもいいところです。

困り果てて時間を費やした結果、超初歩的な勘違い。

 

ではまた。

普通とは何かというお話

どうもstsです。おはようございます。

11月8発目、2022年37発目、毎日更新7日目のブログです。

 

「普通とは何か」。最近脳内を巡るワードです。

私の知り合いの人でよく「あなたオカシイよ!」「やっぱ変やで!」とか人に対してよく言う人がいます。でもそういう人はなぜそんなことが言えるんだろう?と最近よく考えてしまいます。

 

「自分が普通である」という圧倒的な自信があるからなのか。

「世間一般的にこれが普通だ」という絶対的な根拠があるからなのか。

私には不思議でなりません。たまに言うならわかるのですが、日常的によく言っている人をみかけると、この人はどんな根拠をもって、人にそんなことを言えるんだろうと思ってしまいます。

 

正直私は人に対してそんなことを言える自信がありません。自分が普通だと自信もないですし、人のアイデンティティや特徴を「オカシイ」「変だ」で片づけるのは、どうしても納得できない部分があります。

 

しかし普通というのは何かというのは難しい命題です。多数決で多い人の意見が普通だと捉えるのであれば、普通になるためには多数派の立場を常に取らなければいけません。でも自分の考えがその多数派の意見と違うのならば、あえて自分とは逆の意見を取らなければいけないのか。

 

考えれば考えるほど訳がわからなくなります。

答えのない問いなのでしょうが、脳内を巡る朝です。

ではまた。

大晦日のテレビのお話

どうもstsです。おはようございます。

11月7発目、2022年36発目、毎日更新6日目のブログです。

 

いよいよ寒くなり、年末が近づいてきました。年末のゴールデンタイムの番組も続々と発表されています。

NHK総合紅白歌合戦

日テレ→昭和芸人VS平成・令和芸人

フジ→逃走中

テレ朝→ザワツク!

TBS→鬼タイジ

テレ東→年忘れにっぽんのうた

 

しかし昔は紅白一強でしたが、ガキ使が視聴率で対抗するようになり、ここ数年はテレビを見る人自体が減っているような気もします。でも大晦日に紅白を見るのも結構いいものです。見たい歌手が居なくても、みんなテレビを見て、歌を聞きながら大晦日を過ごすというのも良い光景ですよね。

 

そして今年は逃走中と鬼タイジという似たような番組が激突。両番組は若い世代を中心に圧倒的な人気がある気がします。また好きな人は絶対見る番組、というイメージがあるのである程度の視聴率が確約できるという見込みがあるのかもしれませんね。

 

テレ朝は今年もザワツク!が大晦日の枠で放送。調べてみると4年連続での放送ということで、こちらも人気がある模様。こちらは40代以上の人がよく見ているイメージ。今のテレビを見ている層の視聴率が良いのかもしれません。

 

他にも様々な番組がありますが、皆様はどの番組を見て大晦日を過ごされますか?

ではまた。

ICOCAを手に入れたお話

どうもstsです。

11月6発目、2022年35発目、毎日更新5日目のブログです。

 

さて最近私はICOCAをゲットしました。

初めての電子マネーです。今まで電子マネーのシステムがよくわからないから、普通の切符で問題ないからといって、持ってこなかったのですが、世間は電子マネーに流れていく一方で今や、駅の改札は普通の切符のゾーンを探す方が大変になり、端へ端へ追いやらて行く一方です。

 

バスに乗っても、整理券を取る人はどんどん減っており、「ピッ」とカードをかざす人の方が大多数になっています。「でも俺は変えないぞ!」という意地を張り続けていましたが、先日父親がICOCAを持っていたのを見て、気持ちが揺らぎました。

 

自分がやるのは怖いですが、身近な人がやっていると一気に警戒心が解かれるものです。聞いてみると、買う時に500円払って、いらないと思って返す時に500円返ってくるらしく、つまり実質0円。と聞きました。

 

それを聞いて自らも一念発起でついに購入。駅の券売機でICOCAを購入。行く場所はさしてないにも関わらず、ICOCAが手に入れたという喜びから色んなところに行きたくなります。先日行きたい場所があり、さあいよいよデビューだ!と思いましたが、結局最初の改札は怖くて切符を買ってしまう心配症人間でした(笑)

 

ではまた明日です。

柔らかい雰囲気が欲しいお話

どうもstsです。

11月5発目、2022年34発目、毎日更新4日目の記事です。

 

自分が仕事をするようになって思うことですが、話しかけやすかったり、柔らかい雰囲気というのは凄く大事だということです。そういう人には自然と人が集まってきますし、何よりしゃべりかけれる回数も多く交友関係も広がっていきます。

 

私の先輩でもそういう人がいます。見るからに絶対優しい、この人なら大丈夫だと思わせてくれる雰囲気がにじみ出ています。しゃべらずともわかるというか、そして実際に優しいです。

 

そこでそれが羨ましくてどうやったら、そうなれるのか直接聞いてみました。何か意識しているのか、得ようと思って得たのか。するとその答えはまったく意識していないとのことでした。「そうやって産んでくれた親に感謝やわ」とおっしゃっていました。

 

個人的にはそういう雰囲気を持てる人になりたいですが、それはある種才能的な部分なのかもしれないとその時痛感しました。確かに雰囲気みたいなものは、目に見えないので自らどうこうできるところではないのかもしれません。自分はどっちかというとしゃべりかけにくい、イジりにくいタイプなので、何もしないとただ孤立する人間です。

 

羨ましい反面、自分が持っている雰囲気を活かせるようにしていきたいです。

 

結局何もできていないお話

どうもstsです。おはようございます。

11月4発目、2022年33発目、毎朝更新3日目のブログです。

 

最近自分自身でよく思うのが、ダラケてしまっているなということです。

洗濯、掃除、提出物。色んなやらなければいけないことはたくさんあります。でもそれになかなかとっかかれません。正直このブログを書いている時間があるなら洗濯機回せよ!と内心ツッコミたくなります。

 

家でやること、やらなきゃいけないことはあるのですが、ついついYouTubeを見たり、麻雀を見てしまったりしている内に睡魔に襲われて寝てしまいます。では予定を立てて、そのタイムスケジュール通りにやろう!と心の中で誓うのですが、今度はそのスケジュールを立てるのを怠ってしまいます。

 

なぜやることができないのか、今一度考えてみるとそれは責任感というか義務感なのかもしれません。別にやらなくても人に迷惑がかからない、自分だけが損しているだけという面があるからなのかもしれません。

 

やらなきゃいけないと思う時は他人のものも背負っているというか、他の人に迷惑を掛けてはいけないという義務感があるからなのかもしれませんね。では自分のためだけにやっていることにどうやって義務感を出すのか。悩ましいものです。結局何にも解決しないまま迎える11月の朝です。