stsの日記

本当に自由な日記です。ゆるい気持ちで見てやってください。

居飛車穴熊おすすめの本

どうもstsです。

今回は私の趣味である将棋の内容です。

今回は居飛車穴熊のおすすめの本を紹介したいと思います。

 

今はコンピュータが強くなってきたということもあってガチガチに固めるというよりもバランス良く戦うことが重視されることもありますが、固く囲うことは多少のミスをしても許されるということで人間が実践的に戦う上では有効だと考えています。

今回紹介する居飛車穴熊おすすめの本は3つです!

ただし四間飛車に対する穴熊の戦い方です。三間飛車中飛車に対する戦い方は変わってくるかもしれませんが、実践的に多いのは四間飛車ですので今回は四間飛車対策の本だけです。

まず1つ目!

 

最強居飛車穴熊マニュアル

最強居飛車穴熊マニュアル

 

 

居飛車穴熊を勉強したいという初心者の方におすすめです。

内容は主に対ノーマル四間飛車、対藤井システム、対振り飛車穴熊です。

この本の良いところは数少ない藤井システム対策が載っているというところです!

藤井システムは先手が後手かでもかなり変わってくるの面倒臭いのですがその時に役立つのがミレニアム囲いです。ミレニアム囲いは守勢の戦法ではあるのですが先手藤井システムでも後手藤井システムに対しても使えるので万能です。

居飛車穴熊は基本からしっかり指したいという方にはおすすめです。

 

 

そして2つ目は

四間飛車破り 【居飛車穴熊編】 (最強将棋21)

四間飛車破り 【居飛車穴熊編】 (最強将棋21)

 

初心者~有段者まで幅広く学べる本だと思いますが初心者の方は難しいかもしれません。中身はノーマル四間飛車だけに絞られて書かれています。

内容はまず穴熊に組ませてもらえた時の成功例、次に後手から動いてきたときの変化、動いてくる四間飛車側への対策(主に松尾流穴熊での対策)という風になっています。

amazonの評価を見てもわかるようにかなり細かいところまで書かれていて名著として知られています。タイトルに【居飛車穴熊編】とあるように【急戦編】もあります。そちらも【居飛車穴熊編】と変わらず濃密な内容になっているので2つもっておくと良いかもしれません。

 

そして3つ目は

 

四間飛車激減の理由 (マイナビ将棋BOOKS)

四間飛車激減の理由 (マイナビ将棋BOOKS)

 

 今回紹介する本の中では一番新しく出版された本です。こちらも中身はノーマル四間飛車に絞られて書かれています。

内容は『四間飛車破り【居飛車穴熊編】』が松尾流穴熊中心だったのに対して、こちらの本では主に角を2六や3七に転換して使う指し方を中心に取り上げています。

居飛車穴熊系統の本では新しく出版されているので内容も安心して見れます。

こちらも初心者の方には難しく感じるかもしれませんが中級者からなら全然楽しんで読めると思います。

 

以上が私のおすすめする居飛車穴熊の本です!

是非皆さまも読んでみてはいかがでしょうか?

ショットガンタッチランキング (30位まで)

どうもstsです。

昨日ショットガンタッチの世界記録を載せると言っていましたが間違えてはてなブログの方に貼ってしまいました。

はてなブログはてなdiary2つあるんですね^^;

ということでランキングだけこっちにも一応貼っておきます。

 

1位青木宣親 13m60cm(世界記録)

1位永井謙佑 13m60cm(世界記録)

3位大畑大介 13m50cm

4位飯田哲也 13m30cm

4位赤田将吾 13m30cm

4位木下典明 13m30cm

7位緒方康市 13m20cm

8位井上悟 13m10cm

8位岩村憲明 13m10cm

8位ケイン・コスギ 13m10cm

8位宮崎大輔 13m10cm

12位松井稼頭央 13m00cm

12位里見恒平 13m00cm

12位ラージェイ・デービス 13m00cm

12位飯原誉士 13m00cm

16位マイク・キャメロン 12m90cm

16位室伏広治 12m90cm

16位スコットポドセドニック 12m90cm

16位池谷直樹 12m90cm

16位興梠慎三 12m90cm

21位佐野岳 12m80cm

22位高尾和行 12m70cm

22位河口正史 12m70cm

22位永井大 12m70cm

22位三浦貴 12m70cm

22位ハンリーラミレズ 12m70cm

22位ポール・A・テレック 12m70cm

22位野村祐希 12m70cm

29位鈴木尚広 12m60cm

29位平野泰新 12m60cm

 

これからは日常系のことははてなdiary、ランキング記録系ははてなブログで書いていこうと思います。

 

どうもstsです。

どうもstsです。初めまして。twitterでも同じ名前で活動しています。

今回はなぜはてなブログを始めるようになったかを話したいと思います。

 

もともとはアメーバの方でブログをやっていましたが(俗にいうアメブロ)、だいぶ放置して久々にログインすると「ローカルストレージを・・・」みたいなことが書かれていて機械音痴の私はチンプンカンプンでアメブロを卒業しました。でもブログ自体はまだ残っているので良かったら探してみてください。

 

そして次に活動し始めたのがtwitterです。twitterでは主にデータや記録、日頃の悩みをよくつぶやいていてストレス発散の場所になっています(笑)しかしtwitterは文字制限があるためランキングなどを載せるときにどうしても文字数という壁にぶち当たります。

 

そこではてなブログに行きついた訳です。なぜはてなブログか。私がよく見る将棋ブログの方がはてなブログを使っていたからです。そして簡単に始めれるらしいという情報を聞いたのでやってみようと思いました。

 

相変わらず下手な言葉遣いが羅列することも多かろうと思いますが、何卒よろしくおねがい致します。

次回のブログでは私の好きなスポーツマンNo.1決定戦、スポーツ男子頂上決戦のSHOTGUN TOUCH歴代記録(30位くらいまで)を載せたいと思います。データマンさっそく本領発揮です。